かじかロゴ 山の会かじか

山行実績

山行記録(2011年)

青文字列をクリックすると写真アルバムが表示されます。

日付 活動 一般 ランク 参加人数
会員 一般 合計
1215赤坂山★★66
1223帝釈山鉱山跡〜丹生山公開★★11011
1218六甲山 鍋蓋山〜須磨アルプス★★★1515
1211城山〜諏訪山公開13013
1210十八丁尾根から蛇谷北山公開404
124兵庫の山からゴミを一掃する統一行動公開25328
124雪山ハイキング講座55
121奥飛鳥〜石舞台★★213
1127創立40周年記念行事 市民ハイク (岡本近郊の山)&バーベキュー公開28230
1123北摂 剣尾山★★1717
1120歴史ウォーク 伊丹 有岡城〜猪名野神社1010
1119-20還暦登山 三瓶山★★1111
11134会交流バスハイク 阿瀬渓谷1111
1113比良 見張山、鳥越峰、岳山★★1010
116クリーンハイキング公開16117
115高野山町石道九度山公開★★808
113二上山〜葛城山公開★★★10010
1030市民ハイク 岩湧山公開★★606
1023シビレ山とつくはら湖公開★★18018
1023六甲 岡本〜最高峰〜摩耶山★★★55
1016芦屋川〜城山〜岩梯子公開★★9110
1012-18創立40周年記念行事 カナダ山登り、観光7日間12618
109ポンポン山公開★★808
107-11県連東北支援ボランティア11
102兵庫の山からゴミを一掃する統一行動公開26733
102-4創立40周年記念行事 ソウル山歩きと観光3日間11516
925市民ハイク 百丈岩〜静が池公開★★21223
925県連労山の森づくり 草刈り213
923箕面滝〜勝尾寺公開628
918摩耶山 杣谷〜市ケ原公開★★14115
918霊仙山公開★★303
911七兵衛山〜十文字山公開17219
911六甲 塩尾寺〜最高峰〜岡本★★★66
828近江富士(三上山〜妙光寺山)公開★★11011
828小谷城跡〜小谷山★★77
824-28県連東日本大震災ボランティア11
822-25東日本大震災ボランティア44
821北摂の山 妙見山★★★99
818-21北アルプス 剣岳33
87六甲山 西お多福山〜有馬公開★★909
87北摂 安倉山から大峰山★★1010
83-6創立40周年記念山行 高峰山とランプの宿99
731市民ハイク 北摂 大船山公開26329
724百丈岩★★77
724飯盛山と周辺散策道1212
723広島県 沖のうさぎ島公開12113
717大岩ガ岳★★22
717大和 竜王山44
715-16創立40周年記念山行 乗鞍岳1919
710甲山八十八ケ所〜甲山山麓公開15015
710平和行進 御影公会堂〜須磨浦公園★★55
710蓬莱峡★★66
73クリーンハイキング公開22224
626第40回定期総会38240
626新入会員のつどい66
625兵庫労山の森づくり 下草刈り77
619矢田丘陵(矢田寺〜松尾寺)1111
619京都北山 鞍馬山★★66
612湖南 立木山から袴腰山66
612六甲 最高峰〜有馬公開808
65県連 武庫川清掃1212
65兵庫の山からゴミを一掃する統一行動公開16218
528-29創立40周年記念 公開バスハイク ハチ北高原・鉢伏山・氷ノ山公開15924
517岩間山 立木観音〜岩間寺44
515白髪岳★★99
515四会交流ハイク 岡山県立森林公園88
58西播磨 城山★★55
58六甲アルプス★★★1010
54須磨アルプス公開909
52-6九州 祖母山★★★44
51若草山と春日山原生林めぐり1212
429六甲 荒地山〜東お多福山1313
424創立40周年記念 公開バスハイク 若狭 青葉山公開★★391049
417中山寺〜大峰山〜武田尾★★1313
417比良 白滝山★★66
410兵庫の山からゴミを一掃する統一行動公開26228
45熊山公開★★66
43嵐山88
43岡山 和気アルプス★★★1010

ランク(難度)の表示

  • ☆:ゆったりハイク
  • ★:ファミリー向き 歩行3〜 4時間、登山道も整備されている。
  • ★★:一般向き 歩行4〜6時間、登山道も整備されている。
  • ★★★:中級向き 歩行5時間以上、急な登下降がある。
  • ★★★★:健脚向き 歩行5時間以上で、急な登下降や岩稜・沢歩きあり。
  • ★★★★★:上級向き 岩登りの基礎技術が必要。