かじかロゴ 山の会かじか

山行実績

山行記録(2017年)

青文字列をクリックすると写真アルバムが表示されます。

日付 活動 一般
参加
ランク 参加人数
会員 一般 合計
1224六甲・ゴロゴロ岳〜ガベノ城公開★★12012
1224六甲・魚屋道〜黒岩谷東尾根〜有馬★★628
1223六甲・住吉川〜一軒茶屋〜有馬★★44
1220播磨・黍田富士‾天下台山公開★★415
1217六甲・長峰山公開★★12012
1214赤穂・雄鷹台山公開213
1210京都北山・皆子山★★★415
1210摂津・中山公開★★11011
129街歩き:大阪・御堂筋公開718
126姫路・京見山〜白毛山〜トンガリ山公開314
123クリーンハイキング公開24125
1129北摂・川久保渓谷〜ポンポン山公開415
1126市民ハイク:京都・東山(新那智山〜音羽山)公開21021
1123京都・愛宕山公開★★909
1119六甲・東半縦走(市ケ原〜宝塚)公開★★★★549
1119滋賀・三上山(近江富士)★★819
1112六甲・西半縦走(須磨浦公園〜市ケ原)公開★★★729
1112北摂・中山★☆1212
1111公開例会:播磨・日笠山公開10313
118播磨・的形回廊を歩く公開5914
115クリーンハイキング公開19120
113三田・有馬富士〜花山院88
112北摂・光明山〜天台山〜青貝山★★77
1025丹波・千丈寺山公開★★718
1015天理・龍王山66
1014兵庫労山の森づくり:下草刈り44
1014ゆったりハイク:丹生・山田の里公開11112
109公開例会:六甲・蛇谷北山〜小天狗山公開★★14115
108六甲・地獄谷〜風吹岩〜七兵衛山公開★★707
107-9北アルプス・笠ヶ岳★★★★55
105加西アルプス・善防山〜笠松山公開134
101クリーンハイキング公開22022
927六甲・炭ヶ谷〜穂高湖公開415
924市民ハイク:六甲・横尾山〜高取山公開21122
923生駒・高安山〜十三峠公開606
918ゆったりハイク:大阪・中之島公開7310
910公開例会:六甲・西おたふく山公開★★15722
910鈴鹿・綿向山〜竜王山★★538
98太子町・北山〜城山公開336
93クリーンハイキング公開9211
92京都・音羽山公開★☆9211
827北摂・平田配水場〜百丈岩公開★★9211
827六甲・寒天山道〜トゥェンティクロス★★1111
820比良・八淵ノ滝★★33
820六甲・菊水山〜再度山公開13013
819ゆったりハイク:茨木・鉢伏山自然歩道公開11112
811六甲・甲山公開12012
89ゆったりハイク:加西・あびき湿原公開4610
86和泉山脈・三国山★★★5611
83伊吹山公開★★404
730市民ハイク:丹生山系・花折山公開14519
726大文字山公開505
723三重・青山高原★★1010
723京都北山・沢山公開707
722増位山公開15217
717武庫川廃線ウォーク公開14115
716公開例会:六甲・地獄谷西尾根〜記念碑台〜油コブシ公開★★15318
712六甲・旧摩耶道〜ハーブ園公開707
710平和行進(東灘区〜須磨区)公開★★101
79和泉・燈明岳★★★99
79六甲・摩耶山(史跡を訪ねて)77
76木庭山、小赤壁公開404
72クリーンハイキング公開25025
624六甲・森林植物園公開12315
618六甲・芦屋〜一軒茶屋〜有馬★★99
614六甲・アイスロード〜古寺山公開★★13114
611ハイキング講座1111
611湖北・横山岳★★★415
611二上山公開★★10010
68寺谷〜太山寺公開606
64統一クリーンハイク・六甲山集会
芦屋川〜ロックガーデン〜山頂1616
宝殿橋〜山頂99
有馬〜魚屋道〜山頂88
61家島本島(ササユリをさがして)公開527
528バスハイク:但馬・妙見山公開18321
524柳生街道・滝坂の道公開505
521京都北山・天ヶ岳★★1010
521大峰奥駆道・吉野〜大岩ヶ岳★★★66
520西宮・夙川沿いに海辺へ公開14216
518播磨・笠形山公開★★7310
514交野市・星のブランコ公開11314
514犬鳴山★★★44
57箕面滝公開15015
55公開例会:北摂・大岩ヶ岳公開★★201333
53-5北アルプス・立山★★★★55
53滋賀県・乗鞍岳公開10313
430六甲・蓬莱峡★★44
430嵐山から清滝川・保津峡1919
429比叡山公開★★729
423大和葛城山公開★★11213
423葛城山〜二上山★★★55
419六甲・深戸谷〜逢ヶ山公開★★819
416市民ハイク:丹波・向山〜清水山公開★★16319
415造幣局桜の通りぬけ&真田信繁ゆかりの地(後半)公開13114
49湖南・金勝アルプス公開★★538
49クリーンハイキング公開16016
47尼子山〜宝珠山公開527
45若狭・岩籠山公開★★8210
42播磨アルプス・鷹の巣山★★1313
41鷲羽山と廃線歩き公開10313
326市民ハイク:能勢妙見山公開★★16218
325大阪・淀川リバーサイド公開11011
321岡山・和気アルプス縦走公開★★336
320比良・武奈ヶ岳★★★22
319-20鳥取・大山★★★★66
319丹生山系・黒甲越東道公開★★12214
316播磨・増位山〜広峰山公開426
312第51回六甲全山縦走大会
全山縦走コース
西六甲コース
東六甲コース
アンカー、サポート、留守宅
公開
★★★★
★★★
★★★
5
0
0
8
38
14
9
43
14
9
8
312神戸八社巡り公開11112
35クリーンハイキング公開29231
226市民ハイク:会下山遺跡から八幡谷公開23427
222置塩城〜南条山〜棚原山公開★★516
219京都北山・皆子山★★314
219比良・権現山〜ホッケ山〜小女郎池公開★★606
218イヤガ谷東尾根〜烏原貯水池公開10111
216ドクラ丸山〜武田尾渓谷公開★★303
212金剛葛城・大和葛城山★★818
211-12福井・火燈山★★★44
25クリーンハイキング公開13013
129公開雪山ハイク:比良・蛇谷ヶ峰公開★★13316
122金剛山★★77
122金剛山(天ヶ滝道)★★22
121ゆったりハイク:池田・五月山公開14014
119播磨・白旗山公開415
117ひょうごメモリアルウォーク10212
115天望尾根〜寒天山道〜坊主山公開★★15217
115六甲・有馬三山〜七曲滝公開★★606
19飯盛山〜升田山公開606
18クリーンハイキング公開25025
13初春ハイク:ポンポン山公開★★12113
11初日の出山行:保久良山516

↓2016年の記録へ

ランク(難度)の表示

  • ☆:ゆったりハイク
  • ★:ファミリー向き 歩行3〜 4時間、登山道も整備されている。
  • ★★:一般向き 歩行4〜6時間、登山道も整備されている。
  • ★★★:中級向き 歩行5時間以上、急な登下降がある。
  • ★★★★:健脚向き 歩行5時間以上で、急な登下降や岩稜・沢歩きあり。
  • ★★★★★:上級向き 岩登りの基礎技術が必要。